HOME |会社概要 |求人情報 |所在地 |取扱商品 |取引のご案内 |営業日 |問合わせ先 |リンク |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミスティー新容器 | ![]() |
![]() |
![]() |
ミスティーの使用方法 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
脱色液をフタがスクリュー式の容器(ジャムのビンなど)にゆっくりと注ぎます。 ※容器はプラボトルに変わりました |
![]() |
染色したい花を、液に浸かる長さに切ります。 | ![]() |
脱色液に花を浸けます。 (浸ける時間は花の種類によって異なりますが、通常2〜24時間です) |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
着色液をフタがスクリュー式の容器にゆっくりと注ぎます。 混色する場合は、プラスチックカップなどで液を混ぜ合わせてから容器に移します。 |
![]() |
脱色の終わった花を、脱色液をよくきってから着色液に浸けます。 (着色時間は花の種類によって異なりますが、通常24〜72時間です) |
![]() |
着色の終わった花は、着色液をよくきってから自然乾燥させます。 (フローラルフォームを使うと便利です) |
![]() |
混色例 | ![]() |
![]() |
ラベンダーを原液で使用した場合は、左のような青紫色に染まりますが、 ラベンダーをクリアで10倍に薄めると、右のような薄紫色になります。 ミスティーは全ての色を自由に混ぜていただけますので、 世界にひとつだけのオリジナルカラーが作れます! より白く脱色され、退色・褐色化しにくいよう改良されました。 薄めの色もより綺麗に仕上がります! |
![]() ![]() |
商品名 | 内容量 | 入数 | 小売価格(税込) |
プリザーブドフラワー加工液 ミスティー 脱色液 | 500ml | 12本 | \1,728/1本 |
プリザーブドフラワー加工液 ミスティー 着色液 | \2,592/1本 |
カラー(全20色) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() クリア |
![]() ハニー レモン |
![]() イエロー |
![]() メロン |
![]() ライムミント |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() オレンジ |
![]() ピーチ |
![]() サクラ |
![]() チェリー ピンク |
![]() ハニーレッド |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ローズレッド |
![]() ボルドー |
![]() クラシック レッド |
![]() チョコ |
![]() カーボン ブラック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ライラック |
![]() ラベンダー |
![]() コバルト |
![]() ブルー |
![]() アイス ブルー |
ミスティーはアルコールを使用しておりますので、 |
HOME |会社概要 |求人情報 |所在地 |取扱商品 |取引のご案内 |営業日 |問合わせ先 |リンク |